富ケ丘小ホームページにようこそ!
をタッチするとメニューが出ます!(スマホ)
学校ブログ
防災について学ぶ!
10月27日(日)予定していた地域と合同の総合防災訓練は中止となってしまいましたが、
登校日とし、各学年で防災学習を行いました
各学年の学習の様子をお伝えします。
5年生 「サバ(サバイバル)飯」に挑戦!
空き缶に米と水を入れて牛乳パックを燃料にしてご飯を炊きました。
「なかなか沸騰しない!」「ご飯が炊ければ安心」
身近にあるものでご飯も作れる便利さと大変さを体験していました
。
1・2年生「ためしてみたよ!避難したら使うもの」
体育館で、1・2年生がグループになり、非常用トイレやテント、段ボールベッドを体験しました。
非常用トイレで使う凝固剤に水を入れてみると、みるみる固まる様子にびっくり!
段ボールベッドは意外と上部で寝心地がよかったそうです。
他の学年の様子についても下に続きます。
6年生、ひまわり・たんぽぽ学級 「水も電気も使えない…使える便利グッズ!」
ライフラインが止まってしまうなどの非常時でも、いろいろな衛生用品を備えておけば安心です。どんながあるかを知りました。
その1つとして、6年生はドライシャンプーを体験!水が使えなくても便利そうです。
ひまわり、たんぽぽ学級では、重曹と水を密封パックで行うお手軽な洗濯に挑戦。水を替えてすすがなくてもいいそうです。これなら自分でできそうです。
4年生 「避難所で非常食どう分ける?」
性別も年齢もさまざまな避難所に集まった人になりきって、限られた非常食の分け方を考えたり防災倉庫の見学を行ったりしました。予想では、「食料がいっぱいあるはず!」でしたが、食料はなく、水や非常用トイレやハンマーなどがあると知りました。
3年生 「停電になっても大丈夫!オリジナルライトづくり」
100円ショップで販売されているものを利用した、ライトづくりをしました。
理科室を暗くして試してみたら、きれいな明かりが!
「これなら家で作れそう」と話していました。
令和6年度の前期が終わりました
4月から始まった前期は今日で106日目となりました。
久しぶりに全校児童が体育館に集まった終業式。
5・6学年の皆さんをお手本にして、全校児童が時間前に入場し、落ち着いた気持ちと態度でりっぱに式に臨みました。
校長先生からお話をいただき、4月からの行事を振り返ったり、後期の目標について考えました。
たくさんのことを経験して大きく成長しました
その後、堂々と全校児童の前でお話ししてくれたのは1年生と5年生の代表の2人です。
1年
「…鍵盤ハーモニカ思った以上に上手にできました。たくさんの音を拭けるように練習して、できることを増やしたいです」
5年
「…しっかりと責任を持ち、仲間と協力して一生懸命に、うまくいかないときも前向きに、そんなふうに成し遂げてきました。後期は、自分から積極的に行動して、みんなに信頼されるよう一生懸命に努力していきたいです」
丘小のみんなで、なりたい自分を目指して、少しずつ、一歩ずつ進んでいきましょう
6年「修学旅行」会津への旅 9月12日・13日
6年生が1泊2日の修学旅行に行ってきました
行き先は福島県会津若松方面です。
暑さが心配でしたが、事前に計画していた場所を訪れ、修学旅行を楽しんできました
しおりには「当たり前だから守ろう」と”什の掟”、大切な約束が示されています。
「一期一会」「協力」「お小遣い」など、
これからも、いろいろな場面で大切にしたい心構えなどです。
帰校式では、今後の学校生活に生かしたいと代表児童が発表していました。
丘小6年生の、互いに思いやる優しさと仲の良さで、
これからも最上級生として
学校全体をリードしていってほしいと思います
【5年生」花山野外活動(9月6日~7日)
5年生が花山野外活動から帰ってきました。
1泊2日、学校を離れて大自然の中でさまざまな体験をしてきました。
解団式では、各班の代表から、
「5分前行動や安全に気を付けることを守れました」「みんなで協力して沢活動などができました」
「礼儀正しく行動できました」「学んだことをこれからの生活に生かしたいです」と感想を発表していました。
これからの学習や生活の中で生かしていってほしいと思います。
「継続は力なり」
8月22日(木)前期後半のスタートにあたり、校長から全校児童に向けてお話しした内容の一部を紹介します。
丘小のみなさんへ
「夏休み」が終わり、今日からまた学校が始まりました。
みなさんにとって、どんな「夏休み」だったでしょうか?
さて、今日から前期後半がスタートします。
「継続は力なり」という言葉があります。その意味は、「わずかなことでも、続けて行なえば成果となってあらわれる、小さな努力も、続けてやれば成功する」という意味です。つまり「今取り組んでいることを続けることが,とても大切である」ということです。
「上手くできなくても諦めずに続ける」、「できるようになったら、もっと上手にできるように続ける」、「上手くできるようになったら早くできるように続ける」というように、どんどんレベルアップしていくことが大切になっていきます。
この言葉は、勉強だけではなく、スポーツや遊びなどにも当てはまります。
パリで行われたオリンピックの選手たちは、皆「継続は力なり」を実践してきた人たちです。
以前、校長先生がお話しした、自分から「おはよう」「こんにちは」「さようなら」と「あいさつ」をすることや、大きくなったら「こんなふうになりたい」と夢に向かって、頑張ることも「継続は力なり」に当てはまります。
今日から心新たに頑張りたいことを頭に思い浮かべている人が、たくさんいることと思います。
ぜひ「継続は力なり」で諦めずに続けて取り組んでください。
それでは、今日から10月11日の前期終業式まで、学校は今日を入れて35日です。
学校モードに気持ちをしっかりと切り替えて、目標に向かって頑張ってください。
校長先生より
前期後半のスタート!
富ケ丘小学校の児童のみなさん、元気ですか?
約1か月の夏休みが終わり、明日から学校です。
みなさんに会えることを楽しみにしています!
暑い夏、いろいろな草花や野菜も育ちました。
明日、学校にきたらぜひ探してみてくださいね
小さな小さな美術館開催中!
7月1日~7月30日まで、富ケ丘公民館「小さな小さな美術館」コーナーにて、丘小児童の絵画作品が飾られています。
作品の展示に当たっては、地域の学習ボランティアさんにご協力頂きました。
たくさんの方のおかげで開催できている「小さな小さな美術館」、どうぞ足をお運びください。
笑顔あふれる最高の丘小まつりに!
今日は、「丘小まつり」
3年生以上の学級で準備した、どれもとっても楽しそうなお店が本日のみ開店
前半と後半に分かれて、お客さんが校舎内を自由に歩き、
好きなところでたくさん遊びました
射的やもぐらたたき、プラバンや写し絵などなど…どのお店も工夫いっぱいでした
お客さんを楽しませようと、声を張り上げてお世話をする上学年
友達と一緒に、いろんなお店を楽しもうとする下学年
笑顔いっぱいの時間になりました!
今回も6年生の底力 プールがぴっかぴか‼
今年も水泳の学習が近付いてきました。
6月6日(木)は6年生がプール掃除をしてくれました。
写真を見てみると…ビフォーとアフターの違いにびっくりです
6年生さんのおかげで、
1年生から6年生までのみんなが、プールに気持ちよく入れます
全力で楽しめた最高の運動会!
25日(土)、晴天のもと、スローガン「全力で楽しめる最高の運動会にしよう」を合言葉に
今年度の運動会を行うことができました。
練習をしてきたことを発揮しようと、精一杯に走ったり踊ったりする子供たちの姿をたくさんの方にご覧いただきました。
練習で学んだことを糧にして、これからの学習や生活に生かしていきましょう
富谷市立富ケ丘小学校
富谷市富ケ丘一丁目17番37号
電話:022-358-3814
FAX:022-358-5572
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30 1 | 31   | 1 1 | 2 1 |
3   | 4   | 5 2 | 6 2 | 7 1 | 8 2 | 9 1 |
10   | 11 1 | 12 4 | 13 2 | 14 2 | 15 2 | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20 3 | 21 2 | 22 2 | 23   |
24   | 25 1 | 26 2 | 27 1 | 28 2 | 29   | 30   |