富ケ丘小ホームページにようこそ!
をタッチするとメニューが出ます!(スマホ)
学校ブログ
笑顔あふれる最高の丘小まつりに!
今日は、「丘小まつり」
3年生以上の学級で準備した、どれもとっても楽しそうなお店が本日のみ開店
前半と後半に分かれて、お客さんが校舎内を自由に歩き、
好きなところでたくさん遊びました
射的やもぐらたたき、プラバンや写し絵などなど…どのお店も工夫いっぱいでした
お客さんを楽しませようと、声を張り上げてお世話をする上学年
友達と一緒に、いろんなお店を楽しもうとする下学年
笑顔いっぱいの時間になりました!
今回も6年生の底力 プールがぴっかぴか‼
今年も水泳の学習が近付いてきました。
6月6日(木)は6年生がプール掃除をしてくれました。
写真を見てみると…ビフォーとアフターの違いにびっくりです
6年生さんのおかげで、
1年生から6年生までのみんなが、プールに気持ちよく入れます
全力で楽しめた最高の運動会!
25日(土)、晴天のもと、スローガン「全力で楽しめる最高の運動会にしよう」を合言葉に
今年度の運動会を行うことができました。
練習をしてきたことを発揮しようと、精一杯に走ったり踊ったりする子供たちの姿をたくさんの方にご覧いただきました。
練習で学んだことを糧にして、これからの学習や生活に生かしていきましょう
運動会応援練習が始まりました!
今週から、運動会応援練習が始まりました。
連休前から応援団を結成し、赤組白組それぞれオリジナリティあふれる応援合戦を考えました。
今週から、全校がそれぞれの組ごとの練習が始まりました。
運動会当日は、開会式の中で応援合戦が繰り広げられます。
元気いっぱいの応援合戦をお楽しみに!
新年度が始まって1週間が経ちました
3月まで放課後にしていた掃除を給食後に全校一斉にしています。
15分間できれいになるように、みんな一生懸命取り組んでいます。
他の学年よりも、早く下校している1年生の教室をのぞいてみると…
6年生が1年生教室を掃除していました
1年生に見せてあげたいお兄さん、お姉さんたちの優しい姿でした。
6年生の皆さん、1年生が自分で掃除できるようになるまで、よろしくお願いします
令和6年度富ケ丘小学校始まりました!
校庭の桜がちょうど咲き始め、春の訪れを感じる今日、令和6年度が始まりました。
披露式で転入職員の先生方と全校児童が出会いました。
始業式では、校長先生からお話しをいただき、代表児童2名が作文で今年の目標や楽しみなことを発表してくれました。
菅原校長先生からのお話しは次のとおりです。
「校長先生のおはなし」
みなさんは、それぞれ1学年ずつ進級し、
「今年は、体育をがんばるぞ!」とか「苦手な勉強をがんばるぞ!」
と、やる気満々でいることと思います。
この始まりの日に、校長先生は、みなさんに、2つのことをお話します。
一つめは「あいさつ」です。
春休み中、校長先生が校長室にいると、窓越しに元気よく「こんにちは」と言ってくれたお友達がいました。とても嬉しかったし、とても気持ちがよかったです。「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」、あいさつは、言えばとってもいい気持ちになり、言われたら、もっといい気持ちになります。あいさつが気持ちよくできると、勉強も生活も何でも上手くできるようになります。
「明るく」「進んで」「誰にでも」を合い言葉に、家族、友達、先生、お客さまなどだれにでも、「あいさつ」ができるようにしていきましょう。
校長先生も、みなさんとあいさつを交わすのを楽しみにしています。
二つ目は、「夢を持つ」ということです。
「大きくなったら、スポーツ選手になりたい。」「将来は、環境保護の仕事に携わりたい。」「宇宙飛行士になりたい。」何でもいいので、皆さんには夢を持ってほしいです。夢があれば、それに向かって頑張ったり、努力したりします。メジャーリーガーの大谷翔平選手やフィギュアスケーターの羽生結弦選手も小さい頃から夢を持ち、努力をし続けて、その夢を叶えました。
「なりたい自分」をめざして努力した結果です。
なりたい自分に近づくには、乗り越えなければならないことが出てきます。
その時は、自分で方法を考えたり、先生や友達に相談したりしながら、あきらめずに挑戦を続けましょう。
すぐできるようになるとは限りません。うまくいかないこともあるでしょう。
それでも、あきらめずに努力することが、大事なのです。
校長先生は、勉強や生活のいろいろな場面で、皆さん一人一人が、なりたい自分を目指して一生懸命頑張っている姿を見たいと思っています。
今日は、「あいさつ」と、「夢に向かってがんばる」ことの話をしました。
さあ、早速、今日から取り組んでみましょう。
今年最後の防災タイム
今朝,今年最後の「防災タイム」を行いました。
今日は3月11日。東日本大震災で亡くなった方々のご冥福をお祈りし黙とうをしました。
各教室では,東日本大震災時に家族のために水を汲みに行く子供の写真を見ながら,「自分にできることはないか」考える時間をつくりました。
また,放送では,石川県能登半島で起こった震度7の地震についても触れました。
富谷市は海に面していないので津波の心配はありませんが,学校のプールのそばの崖は土砂災害で崩れる危険があります。他の地域で起こった地震のこと,過去に起こった東日本大震災のことは,決して無関係ではありません。
本校では,防災教育に力をいれて取り組んできました。危険な場所や災害の仕組み,避難所や非常食,持出し袋について学習してきたのは,「自分の命」を大切にしてほしいからです。
「自分の命」は自分で守る,そのために,様々な勉強を通して知識を蓄え,経験を積み,命の大切さを分かってほしい,自分の命の大切さが分かれば,友達の命も大切にできる,そして丘小に「思いやりの輪」が広がってほしいというメッセージを全校の子供たちに送りました。
3年生「スイーツ教室」
今週2月20日,21日に,3年生で「スイーツ教室」を行いました。
教えてくださったのは日吉台にあるケーキ屋さん「白いオルゴール」さんです
これまで総合的な学習の時間に学習してきた,
富谷市産のハチミツを使ったホイップクリームをつくり,ブルーベリーのムースやふわふわのスポンジなどを盛り付けて,あま~いスイーツの完成!
おいしく味わいました
富谷市産業観光課の方にもたくさんお手伝いいただきました。
富谷市の自慢できる食材を,地域の方から教えていただく機会となりました
6年「どんな仕事をするのかな?」
これからの将来を考える機会として講師をお迎えして6年生対象の職業調べを行いました。
それぞれの「仕事」について,実際に働いている皆さんから詳しく教えていただきました。
真剣に話を聞き,メモを取りながら,知らなかった仕事内容や仕事への思いを学んでいました。
将来どんな仕事に就きたいかを考える貴重な時間となりました。
皆さん,ありがとうございました!
<本日のゲストティーチャー>
〇 富谷消防署
〇 大和警察署
〇 東日本旅客鉄道株式会社
「給食まつり」開催!
給食委員会が計画,準備して「給食まつり」を行っています。
業間に家庭科室に集まり,1分間での「豆つかみ」や「野菜ビンゴ」「シルエットクイズ」などのゲームにチャレンジ
楽しみながら”食”に興味を持つ機会にしてほしいと給食委員の子供たちが一生懸命に取り組んでいます。
1月30日(火)まで行う予定です。
富谷市立富ケ丘小学校
富谷市富ケ丘一丁目17番37号
電話:022-358-3814
FAX:022-358-5572
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2 1 | 3 3 | 4 2 | 5   | 6 1 | 7   |
8   | 9 1 | 10 1 | 11 1 | 12 2 | 13   | 14   |
15 1 | 16 2 | 17 2 | 18 2 | 19 1 | 20 1 | 21   |
22   | 23 2 | 24 1 | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28 1 |
29 1 | 30 1 | 31 1 | 1 1 | 2 1 | 3 1 | 4 1 |